2022年も、もう少しで終わりですね。
先日、ミンネから「2022年までの活動をふりかえりませんか?」というお知らせが届きました。
ああ、もうそんな季節なんだなぁと、しみじみ感じながら、あらためて今までの活動をふりかえってみました。

2019年の9月にminneに登録し、販売を始めました。
最初の1ヶ月くらいは全く売れなかったです(泣)
それから、ポツポツと少しずつ売れるようになり、今までたくさんのお客様にご購入いただきました。
本当に感謝でいっぱいです。

最初の頃は、『写真をアップして、商品の説明を書けばいいのだな…』と、メルカリのような感覚でやっていたのですが、
minneのYouTubeチャンネル『minne LAB』を見るようになってから、意識が変わっていきました。
『minne LAB』は、作家活動アドバイザーの和田まおさんが、ミンネで活動している作家さんの悩みに答えていくという動画チャンネルです。

どうやったら売り上げを増やすことができるだろう?
リピーターのお客様を増やすにはどうしたらいいだろう?
商品の写真を綺麗に撮影するには?
商品の説明はどうやって書けばいい?

といった質問に、まおさんが解答しています。

写真を綺麗に撮ったり、説明文を工夫したり、SNSを活用したり…。
みんな、こんなに真剣に悩んだり試行錯誤しながら活動をしているんだ!と、正直驚きました。
確かに、minneでは、作品自体のクオリティも高いですが、写真もとっても綺麗なものが多いですよね。

それと比べると、私の写真は…。これではいかん!と思いました。
ですが、缶バッジの写真を撮るのって、とても難しいんです!
光が反射して白く光ってしまうし、鏡のように、撮影しているスマホが映り込んででしまいます。
ひどい時には、自分の姿まで映っていたりします。

角度を変えてみたり、スマホに白い布をかぶせてみたり、バッジを壁に立てかけてみたり…。
カメラや自分が映らないようにするのが精一杯!という感じでした。

『minne LAB』を見てから、思い切ってカメラを買うことにしました。
しかし、カメラって高い!(汗)
一眼レフは高いし、使いこなせないに違いない…。
いろいろ調べた結果、中古のミラーレスカメラを購入することに。

まだまだ使いこなせていないのですが、写真は以前より少しは良くなったかな…。
アイコンのイラストや、ヘッダーも変えてみました。試行錯誤しながら頑張っています。

さて、2022年までの活動記録!↓
スクリーンショット 2022-12-29 10.13.51

お客様がみんな優しくて、温かいメッセージやレビューをたくさん頂きました。
時には涙を流しながら読ませていただいています。
お客様が喜んでくださるのがなにより嬉しくて、それが励みになり、活動を続ける原動力になっています。
2023年も、引き続きよろしくお願いいたします。

さて、来年の抱負なのですが、
一つ目は、『写真(カメラ)の勉強をする』です。
なかなかカメラを使いこなせない。
もっと写真を綺麗に撮れるようになりたい。

そして、もう一つ
minneで新しいショップを開きたいと思っています。
「でこぼこ商店」とは全く別ジャンルのショップです。
実はけっこう前から計画をしていたことなのですが、思うように作品作りが進まず、ちょっと弱気になりつつあります。
でも、こうしてブログで話すことで、自分を追い込んで行こう!もうちょっと気合いを入れよう!と思います。
minneでの活動を通して、モノを作るって楽しい。自分の作品を購入してくださるお客様がいて、喜んでいただけるって嬉しい!と実感しました。

今年は、娘は高校3年生で、卒業後の進路を決めていかないといけません。
ちょっと忙しくなりそうだけど…。
子供たちとの時間を大切にしつつ、自分の夢も実現していけるように頑張ります!